独学デザイン

【バナートレース 1ヶ月目】デザイン初心者のバナートレース〜やり方と感想の記録〜

こんにちは、デザインを独学で勉強中のこら(@korasampo)です。

バナートレースをはじめます、と宣言してから1ヶ月。
実際に13のバナーをトレースしました。

実際に初心者の私が1ヶ月間、バナートレースをやってみた方法や感想をまとめてみたいと思います。

6月の前半 1~4本目の間にやったこと

とにかく、目についたバナーをトレースしてみることにしました。

やり方、意気込みは下記の通り

バナートレース始めました(2020年6月)こんにちは、こら(@korasampo)です。 デザインの勉強方法を調べていると、 先輩方が口々に「バナートレースをやる...

そして実際に作業したのが下記4本
(↓クリックすると大きくなります)

         

一通りは参考書等でフォトショップの使い方を勉強しているはずが、
これって、どうやって再現するの?
と分からないことだらけ。
都度調べながらの作業となりました。

【photoshop】フォトショで斜めストライプのラインを作る方法こんにちは、こら(@korasampo)です。 Photoshopを使用しバナートレースをはじめて、 あれ?これってどう...

6月の前半(1~4本)のやってみた感想


なかなか思うようにPhotoshopが扱えず、むず痒いところもありますが、
だんだんイメージが出来上がってくるところは楽しいし、
自分で調べることで作る為の知識や作るという経験がついてきている感じがします。

しかし、

時間がかかりすぎる
→やっていて楽しい、達成感がある、というプラスの気持ちより、
これは大変だ、という気持ちのほうがやや大きくなりそうに。
→初学者なので、まずは自然に触っていくことが大事。ここで大変なことだ、一仕事だ、という気持ち(=PCを開くまで面倒な気持ち)を持ちたくない

本当にこれで大丈夫なのか、見えていない部分が多いのでは、と不安になった
→デザインを見る目(どんな構造でつくれば、こんな見た目になるのか、を見て分かる力)に自信がないのに、独学なので、人に聞くことが出来ない
→自己流でやりすぎて、遠回りをしたいくないので、まずは、どういう作り方をされているのが普通なのか、知りたい

と考えはじめました

つまり、

  1. あまりにも初心者なので、アプリケーションの使い方がわからなすぎた
  2. デザインの知識がまだまだ少なく、センスに自信がもてずにいる
    (「目」に自信がない)

→このまま、闇雲に進めるのは、あまりにも非効率なのでは
ということを考えました。

そこで、

6月の後半 5〜13本の間にやったこと〜Udemy講座の活用〜

「答え合わせ」のできるものからやってみよう、ということで、
Udemyでバナートレース系の講座を購入しました。
こちらの講座です↓
サンペー先生の「思わずクリックさせる魔法のバナー講座 超簡単!売れるデザインは、ただなぞるだけ」

【おすすめオンライン講座】Udemy「サンペー先生の『思わずクリックさせる魔法のバナー講座 超簡単!売れるデザインは、ただなぞるだけ』」やってみた感想こんにちは、こら(@korasampo)です。 この度、オンライン動画学習サービスのUdemyで サンペー先生の「思わず...

やりかた

①ダウンロードした完成後のサンプルファイルを元に、自力でトレースをしてみる。

ルール
サンプルファイルと一緒に画像や文字部分の素材があるので、そちらを活用する
時間制限を設ける(スピード感を意識するのと、どんなデザインなら、どれくらい制作に時間がかかるのか、を知る)
サンプルファイルから色のスポイトはしない(色を考える癖をつけたい)

②動画を見て、答え合わせをしながら、①で作ったトレースの手直しをしていく

ルール
どこが自分で作ったときとのやり方等の違いを意識する
(デザインを分解してみる目が正しいのか、答え合わせになる)
ただし、必ずしも動画の作り方が正義とは思わないようにする
(最短で同じ目的に辿り着く方法もあることを意識する)

③まとめをつくる

ルール
今回覚えたこと、反省点、気がついたことを言語化する
(言語化することで、より学習したことを意識できるし、なんとなくやっている、のを防ぐ)

④Twitterで公開する

ルール
モチベーションを保つ為
(いいねとかもらえると、よし、頑張ろうという気持ちにもなります。)
まとめた内容がで振り返りやすい

実際に作業した画像がこちら↓
(クリックすると大きくなります)

6月の後半(5~13本)のやってみた感想

講座を活用したバナートレースをすることで、
初心者である私でも、悩みすぎずにまずは手を動かして進める、という習慣をつけることができました。
初心者はとにかく、手を動かすことが大事だと思うので、悩む時間、探す時間、検索する時間、等、多くの時間を節約しながら「やってみる」に注力することができたと感じています。

もちろん、自分で調べることは大変有意義だし、スキルアップにつながりますが、
本当に初心者の場合、
最初から訳もわからず、画像やフォントを探すのに時間を費やしてしまったり、
やり方を延々と調べる時間がもったいない。

まずは、こういった教材を利用してから、というやり方も、
効率よい成長のしかたにつながるかもしれません。

バナートレースを1か月間やった感想

アプリケーションの操作に慣れる
デザインのルールが学べる
デザインの技術が学べる
デザインの引き出しが増える

という結果がある、と聞いて始めたバナートレース。

とりあえず、一か月やってみて、
前半後半問わず、手を動かし自力で作ることでフォトショの使い方にかなり慣れてきましたし、
トレースすることにより、バナーのデザインに目が慣れてきました
(フォント数、色数の傾向など)

これは、バナートレースの効果が出てきているのでは…!!

まだまだ、ここで満足して終わるわけにはいかないので、
引き続き来月も試行錯誤をしながら続けていきたい、と思います。

また、Twitterにアップし続けると、フォロワーの方やそれ以外の方から「いいね」をもらえることができ、
大変なモチベーションにつながりましたし、
(いいねしてくださる皆さま、いつもありがとうございます!!)
同じ勉強中の方や、プロの方にフォロー、リツイートしていただくこともあり、
Twitterでの情報収集に大変役立つ結果となりました。

見えてきた課題と今後の目標

後半の15日間で全部の課題(16本分)をやってしまおう!と思っていたのですが、
さすがにやりきれませんでした。(来月に3本分は持ち越します)

課題

今後、もっと強化したい、
と思う課題は下記のポイントです。

  1. デザインを「作る目線」で見る力
    (どんな構造でつくれば、こんな見た目になるのか、を見て分かる力)
  2. 配色のセンス
  3. ある程度のフォント知識と使い分け方

来月(バナートレース2ヶ月目)の目標

あと少しで教材は終わるので、
今度こそ、自分でバナーを選定してから作成するところまで、進めていこうと思います。

先ほどの項目の「課題」を意識しながら、
今度は

  1. 作り始める前に観察する
  2. 色ゲージを作り、配色力を鍛える
  3. ターゲットを意識する
  4. アレンジする

バナートレースに取り入れていくつもりです。